【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
音楽
長野県全県
セキケンイチのブログ「吾奏音彩」
~走りながら考え、歩きながら生きる。~
プロフィール
関 謙一
高校時代、バンドでブイブイ言わせて天狗になり、東京に出て怖いもの知らずで水商売の世界を徘徊しバブリィを楽しみ、15年後に信州松本へ帰省。
その後、高校時代から親しんだ松本の音楽シーンや長野県の音楽を様々な角度から見つめつつ、「音」で心と心をつなげる時が来て欲しいな~、なんて考える日々を送りました。
そんな中、横浜への転居が決まり、新たな自分への路を考えていた最中、胃癌が発覚し、胃の全摘手術を受ける事に。
が、しかし、現実と夢との狭間の航海を愛しみながら、試行錯誤しつつ、毎日暮らしています。
<
2019年
01
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
関描「せきかく」
(97)
ケーズ・コーポレーション
(8)
HANA LABEL
(5)
闘病へ、投錨
(29)
ライヴ・スケジュール
(35)
the APPLAUZ
(28)
K-2 UNIT
(15)
ましゅまろまま
(32)
セキケンイチ
(23)
ライヴ見て、聴いて、感じた事
(21)
日々、思い感じる
(63)
吾奏音彩
(47)
ACOBATTLE★松本
(51)
音の道
(36)
徒然草
(2)
最近の記事
二年越し
(1/1)
いまがわたしの生きる、路。
(12/5)
ちえちゃんに叱られて
(12/4)
僕にとっての、横向きのミッシングと縦向きのケチャップと。
(11/30)
BTTB
(10/2)
ひとということ
(4/6)
待合室の片隅で
(3/20)
明日、九段下へ。
(3/18)
困った、教授の二作。
(3/13)
RE: START
(3/12)
過去記事
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年08月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
最近のコメント
TwitterCo-Enape / 来遊は、「信州炎上 Ⅲ」!
TwitterCo-Enape / 来遊は、「信州炎上 Ⅲ」!
阿部ゆうな / 来遊は、「信州炎上 Ⅲ」!
しのかず / Do it my self、「さよなら、・・・
関 謙一 / 僕の告げ口は、やっぱり自分で。
関へメール
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 15人
RSS1.0
RSS2.0
2019年01月01日
二年越し
亥年になりましたね。
大晦日は脚も志も折れて、二年越しに、病いに悩まされての、二〇一九年の幕開けでした。
が、しかし。
自分の身体ですから、己で向き合い、付合っていかないと、明日はないんだよね。
去年は、ステージ、たった二回 (苦;) 。
今年は、十回は、立とうと思います、立ちます。
己の事変で始まってる、亥年の幸先。
負けてたまるかっ!
Tweet
Posted by 関 謙一 at
21:35
│
Comments(0)
│
闘病へ、投錨
│
徒然草
このページの上へ▲