関へメール
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2013年12月04日

2013年12月は、ここで奏でる!

二〇一三年 霜月 ライブスケジュール

◇STAGE 01
<マンマでほっこりクリスマスコンサート>


■日時
2013年12月1日 (日) 19:00~
■会場
Mamma Mia!
■出演
ましゅまろまま with 関 謙一
■関告
この冬、一発目のクリスマスコンサート、誕生日の方もいらっしゃって「ましゅまろまま」の新曲「Birthday Song」も、三人では初披露になりました。
あたたかくアットホームな、すてきなコンサートでした。

◇STAGE 02
<みんなで歌おう!クリスマスコンサート>


■日時
2013年12月2日 (月) 10:00~
■会場
松本市里山辺保育園
■出演
ましゅまろまま with 関 謙一
■関告
150人以上の園児と一緒に、歌って、手をたたいて、笑って、給食も一緒に食べて、一緒に遊びました。
こちらがコンサートに伺ったのに、逆に子供たちから、たくさんのパワーとちょっと早い歌のクリスマスプレゼントももらってぬくぬくな時間でした。

◇STAGE 03
<ホテル翔峰 パーティーライブ>

■日時
2013年12月4日 (水) 19:00~
■会場
ホテル 翔峰
http://www.hotel-shoho.jp/
■アクセス
松本市里山辺527/0263-38-7755
■出演
ましゅまろまま with 関 謙一
■一言
企業パーティーでのコンサートなので、一般のお客さまはご入場出来ません。

◇STAGE 04~06
<穂高神社 神竹灯コンサート>


■日時
2013年12月6日 (金) ~12月8日 (日) 17:30~・18:30~ (TWO STAGE)
■会場
穂高神社 境内
http://kuratoma.com/kamiakari.html
■アクセス
安曇野市穂高6079/0263-82-2003
■出演
神竹灯 ~KAMIAKARI~
Vo.花村佑子 Vio.横山雅洋 Pf.関 謙一
■入場料
無料 (穂高神社での「神竹灯」の式典をお楽しみください)
■問合せ
0263-82-9363 (安曇野市観光情報センター)

◇STAGE 07
<中信友の会コンサート>

■日時
2013年12月7日 (土) 14:00~
■アクセス
松本市渚3-2-7/0263-27-3840
■会場
田川公民館
■出演
ましゅまろまま with 関 謙一

◇STAGE 08
<おぶ~湯屋コンサート Vol.29>


■日時
2013年12月9日 (月) 18:00~・20:00~ TWO STAGE
■会場
りんごの湯屋 おぶ~
http://www.orchard.co.jp/obu/index.htm
■アクセス
松本市石芝3-9-44/0263-24-2602
■出演
the APPLAUZ
■入場料
無料 (おぶ~の利用料金を、お支払い下さい)
■問合せ
0263-24-2608 (おぶ~)

◇STAGE 09
<マイシャでクリスマスナイト!>

■日時
2013年12月12日 (木)
開場 18:30 開演 20:00
■会場
ライブスナック マイ・シャトー
■アクセス
松本市松原75-6/0263-86-0959
■出演
the APPLAUZ
■入場料
フリー (要、オーダー)
■予約・問合せ
0263-86-0959 (マイ・シャトー 上條)
090-9838-6681 (関)

◇STAGE 10~12
<オグラとクリスマス ~インチキ手廻しオルガンミュージシャン オグラ 聖なる長野ツアー~>


長野/塩尻「廻せ!ナイト」
■日時
2013年12月13日 (金)
開場 19:00 開演 20:00
■会場
BAR On the Road
http://www.bar-ontheroad.com/
■アクセス
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2F
0263-88-3933
■出演
オグラ
丸山俊治
FUKU
■入場料
1,500円 (要、オーダー)
■予約・問合せ
090-9838-6681 (関)
sekikaku.move@gmail.com (関)
-----
長野/長野「廻せ!廻せ!ナイト」
■日時
2013年12月14日 (土)
開場 19:00 開演 19:30
■会場
はくなまたた
http://welcomehakunamatata.naganoblog.jp/
■アクセス
長野県長野市南千歳2-13-9 2F
026-223-7068
■出演
オグラ
Icchie
the APPLAUZ
■入場料
1,500円 (1D別)
■予約・問合せ
090-9838-6681 (関)
sekikaku_move@gmail.com (関)
-----
長野/松本「廻せ!廻せ!廻せぇ~!ナイト」
■日時
2013年12月15日 (日)
開場 13:00 開演 13:30
■会場
韓国食堂 Music Court HANA
http://hwsa7.gyao.ne.jp/hana/shop/shop.htm
■アクセス
長野県松本市中央2-4-18 2F
0263-87-0873
■出演
オグラ&ジュンマキ堂
ましゅまろまま with 関 謙一
■入場料
2,000円 (要、オーダー)
■問合せ
090-9838-6681 (関)
sekikaku_move@gmail.com (関)

◇STAGE 13
<おぶ~湯屋コンサート Vol.30>

■日時
2013年12月18日 (水) 18:00~・20:00~ TWO STAGE
■会場
りんごの湯屋 おぶ~
http://www.orchard.co.jp/obu/index.htm
■アクセス
松本市石芝3-9-44/0263-24-2602
■出演
ましゅまろまま with 関 謙一
■入場料
無料 (おぶ~の利用料金を、お支払い下さい)
■問合せ
0263-24-2608 (おぶ~)

◇STAGE 14
<X'mas SNACK LIVE!>

■日時
2013年12月20日 (金)
※出演時間は、決まり次第掲載致します。
■会場
スナック "i"
■アクセス
松本市波田4417-143/0263-92-4243
■出演
UtaBana
Vo.花村佑子 Pf.関 謙一
■問合せ
0263-92-4243 (スナック "i")

◇STAGE 15
<片倉館 シンボルツリー点灯式レセプションコンサート>


■日時
2013年12月21日 (土) 14:00~
■会場
上諏訪温泉 片倉館
http://www.katakurakan.or.jp/index.php
■アクセス
諏訪市湖岸通り4-1-9/0266-52-0604
■出演
ましゅまろまま with 関 謙一
■入場料
フリー
■関告
「片倉館」は、百年の歴史を誇る建物、そして上諏訪温泉の老舗入用施設です。
その「片倉館」で、12/21 (土) ~2/14 (金) まで灯される、シンボルツリーの点灯式の前のイベントにて、演奏させていただきます。
コンサートを楽しみながら、是非、上諏訪温泉で寛いでください。
■問合せ
0266-52-0604 (片倉館)
090-9838-6681 (関)

◇STAGE 16
<SUWAガラスの里 カンパーニュ クリスマスコンサート>


■日時
2013年12月21日 (土)
17:30 受付 ウェルカム・ドリンク
18:00 食事 チキン中心のディナープレート・サラダ・スープ
18:40 デザート ケーキ (コーヒー付)
19:00~20:00 ましゅまろまま with 関 謙一 コンサート
■会場
SUWAガラスの里内 カンパーニュ
http://www.garasunosato.com/restaurant.html#res
■アクセス
諏訪市豊田2400-7/0266-57-2000
■出演
ましゅまろまま with 関 謙一
■入場料
3,500円 (コース料理+コンサート)
■関告
当日、ディナーコンサートにお越しいただいたお客さまには、ガラスの里美術館にも無料で入館いただけるだますし、
ガラスの里の岩波社長より可愛いガラス製品のプレゼントがあるかもしれませんよ~!
■予約・問合せ
0266-56-2130 (カンパーニュ 平林)
090-9838-6681 (関)

◇STAGE 17
<石敢當 クリスマスコンサート>
■日時
2013年12月22 (日) 19:30 START
■会場
千葉モノレール天台駅そば
沖縄料理店「石敢當 (イシガントウ) 」
■アクセス
千葉市稲毛区轟町5-5-12/043-287-7233
■出演
El Camino&Taka
the APPLAUZ
■予約・問合せ
043-287-7233 (石敢當)
■関告
いつも、長野にツアーで来られる「EL Camino」のお膝元に、また、読んでいただけます。
今回は「the APPLAUZ」でお伺いしますが、僕らの出来るクリスマスを、心を込めて奏でたいと思います。
Caminoさん、今回もお世話になりますが、よろしくお願いいたします。

◇STAGE 18
<マイシャでもうちょっとだけクリスマス&忘年会>

■日時
2013年12月27日 (金)
開場 18:30 開演 20:00
■会場
ライブスナック マイ・シャトー
■アクセス
松本市松原75-6/0263-86-0959
■出演
ましゅまろまま
その日にマイシャに来られた方が、出演者ですっ (笑) !
■入場料
フリー (要、オーダー)
■予約・問合せ
0263-86-0959 (マイ・シャトー 上條)
090-9838-6681 (関)

27日の「マイ・シャトー」まで、今年の演り収め、突っ走りますので、みなさん会場でお会いしましょう!  

2013年12月04日

オグラさんと、「クリスマス」廻しませんこと?

いろいろな人がこのブログを見て下さっていると思いますので、まずは、こちらをご覧下さい。
「オグラ/あなたの暗闇」

そしてそして、こちらもご覧く下さい。
「オグラ&ジュンマキ堂/廻せ!廻せ!」


どうですか、こんなワクワクする音楽、ライヴで見た事ないって人、多いと思います。
そうです、そうなんです、この手廻しオルガンを廻しながら歌う男、それが「インチキ手廻しオルガンミュージシャン オグラ」なのです。
そして、オグラさんの両サイドで笑顔でチンドンをかなりのグルーヴ感でたたく女性二人、それが「ジュンマキ堂」なのですっ!

そして今回、「オグラ」さんが塩尻と長野で、「オグラ&ジュンマキ堂」が松本でと、信州長野で三日間、クリスマスライヴを繰り広げてくれるっていうんですから、こりゃもう楽しくなってします訳です。
笑いあり、涙あり、感動あり、そんな三日間になる事、間違いないと思いますよっ!

オグラとクリスマス ~インチキ手廻しオルガンミュージシャン オグラ 聖なる長野ツアー~

長野/塩尻「廻せ!ナイト」
■日時
2013年12月13日 (金)
開場 19:00 開演 20:00
■会場
BAR On the Road
http://www.bar-ontheroad.com/
■アクセス
長野県塩尻市大門七番町2-2 吉江ビル2F
0263-88-3933
■出演
オグラ
丸山俊治
FUKU
■入場料
1,500円 (要、オーダー)
■予約・問合せ
090-9838-6681 (関)
sekikaku.move@gmail.com (関)
-----
長野/長野「廻せ!廻せ!ナイト」
■日時
2013年12月14日 (土)
開場 19:00 開演 19:30
■会場
はくなまたた
http://welcomehakunamatata.naganoblog.jp/
■アクセス
長野県長野市南千歳2-13-9 2F
026-223-7068
■出演
オグラ
Icchie
the APPLAUZ
■入場料
1,500円 (1D別)
■予約・問合せ
090-9838-6681 (関)
sekikaku_move@gmail.com (関)
-----
長野/松本「廻せ!廻せ!廻せぇ~!ナイト」
■日時
2013年12月15日 (日)
開場 13:00 開演 13:30
■会場
韓国食堂 Music Court HANA
http://hwsa7.gyao.ne.jp/hana/shop/shop.htm
■アクセス
長野県松本市中央2-4-18 2F
0263-87-0873
■出演
オグラ&ジュンマキ堂
ましゅまろまま with 関 謙一
■入場料
2,000円 (要、オーダー)
■問合せ
090-9838-6681 (関)
sekikaku_move@gmail.com (関)




オグラさん、今までも何度か信州にやって来ていますが、長野県内でも松本でのライヴだけだったんです!
でも、もっともっと県内のオルラさんを知らない人たちに知って欲しくて、今回、塩尻市と長野市へ、そのベクトルを伸ばしちゃいます。
しかも、松本開催の「韓国食堂 Music Court HANA」に登場する「オグラ&ジュンマキ堂」のマキさんは、松本のおなごなのでありますっ!

今回の信州ツアー、塩尻では「丸山俊治・FUKU」、長野では「Icchie・the APPLAUZ」、そして松本では「ましゅまろまま with 関 謙一」と、それぞれ、エンタメ官僚のオグラさんに対抗すべく、長野県内でもひと癖あるが艶っぽい、そんな共演者を散りばめてます。

ハチマクラ、もとい、オグラハマ。
オグラさんの中、もとい、ステージで展開される「暗闇」、これを、僕は、究極の美学だと思います。
なんつったって、夢の中の泡の色彩を、その奏でる楽曲の中で感じさせちゃう人です。

が、しかし、これからオグラさんを知る人たちに、あんまりオグラさんの魅力をバラすのもナンだし、その魅力はライヴ会場で目の前で感じて欲しいので、オグラさんの曲の中でも、僕が飛びっきり好きな曲を最後にどうぞ。
「ヘイヘイっ!」


ライヴ会場で、会いましょう。
もう一度ね。
「ヘイヘイヘイっ!」

メリーククリスマス、メリークリスマス、Mr.オルガ、ロンリネス。