関へメール
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2012年05月22日

05/22 12 あと八日で、ACBTL★松本 02!

いよいよ、迫ってまいりました、十日を切りました。
「ACOBATTLE★松本 02」の、開催日までっ!
05/22 12 あと八日で、ACBTL★松本 02!

これからカウントダウン的に、ブログをアップしていきますので、もうご予約いただいている方も、迷っていらっしゃる方も、これからの方も、まだ知らなかった方も、どんなイベントなのかを情報収集して下さいね~!


さて、今日のブログは、今回の「ACOBATTLE★松本 02」への出演者を、僕なりの解釈 (笑) で、ご紹介したいと思います。
今、いろんなところで皆さまにお配りしているフライヤー
05/22 12 あと八日で、ACBTL★松本 02!
には、出演者の方々それぞれからいただいたメッセージが書かれていますが、ブログでは「吾奏音彩」なりの感覚で、書きますので、よろしくね~。
----------
★催事/ACOBATTLE★松本 02
☆日時/2012年5月30日(水) 19:00会場 19:30開演
★会場/GNU 2nd
☆地図/http://www.mapion.co.jp/here/all/120522/mapi0302321120522081136.html
★入場料/前売・当日共 ¥2,000 (1D付き)
☆予約・問合/080-1116-2252
acobattle.matsumoto.2012@gmail.com
★出演/Peach Boys・CHAMP・チャンティ・トーメ・鈴木NG秀典ーだー。

☆タイムスケジュール/
 19:30~ Peach Boys (長野県諏訪市)
Blog: http://blog.yahoo.co.jp/banjokidriku
05/22 12 あと八日で、ACBTL★松本 02!
今回の「ACOBATTLE★松本 02」のオープニングは、信州を代表するブルーグラスバンド「Peach Boys」に託します。
サウンドを聴けば「あ~、この雰囲気!」って思うと思うんだけど、ブルーグラスってどんな音楽なのか、皆さん具体的にイメージ湧くのかな...?
イメージしやすく言うと、ウェスタン系の広場とか牧場とかでよく流れている音楽...って感じなのかな。
もともとはアメリカ南部のカントリー。
でもブルーグラスのすごい所は、そのカントリー音楽に、フォークやロックが融合して出来上がった世界だってところだろうな。
さて、今回の「Prach Boys」は、四人編成。
ブルーグラスお約束の、ギター・マンドリン・バンジョー・ベースの構成のサウンドはもちろん、Peach Boysの魅力は、絶妙な四人のコーラスワークです。
オープニングから「楽しいお祭り騒ぎ」な、そんな感覚をご堪能しちゃって下さい。
ハイロンサムナイト「ACOBATTLE★松本 02」へ、ようこそ。

 20:00~ CHAMP (愛知県豊田市)
mixi: http://mixi.jp/show_friend.pl?id=41009386&from=navi&_fof
05/22 12 あと八日で、ACBTL★松本 02!
CHAMPこと、奥村岳宏。
音と人柄に、味と存在感を感じるCHAMPさんに、今回の二番手を託します。
2月29日の「ACOBATTLE★松本 01」の開催を発表した時、まっさきに見に来て下さるとメッセージをくれたのが、松本ではなく豊田市足助町に
お住まい (笑) の、CHAMPさんでした。
弾語りスタイルのCHAMPさん、そのギターの「音の響き」、歌う「声と言葉」、この二つの音たちの「音色」の中に、彼の魅力は詰め込まれているように思います。
そんな音楽を感じていただければ、聴く皆さまの思い出や記憶の中の片隅に、CHAMPさんのサウンドはシンクロすることでしょう。
そして、懐かしくも新しい世界へと、誘ってくれることでしょう。

 20:30~ チャンティ (山梨県甲府市)
Blog: http://ameblo.jp/cantik-uta/
05/22 12 あと八日で、ACBTL★松本 02!
今回の出演者の中で、唯一、ピアノの弾語りのスタイルのチャンティさんに、今回の出演者5組のど真ん中をお願いしました。
彼女の音楽を聴くとまず、感じるのが、いろんな色彩を帯びて飛び込んで来る、「音」。
それが、とっても楽しく、美しく、可愛らしく、そして実直な色彩なんだよね。
楽曲のピアノアレンジはもちろん、ピアノの音色の妙も見事で、その上を彼女の歌は、弾けるように踊ります。
ライヴもピアノの練習もソングライティングも歌も、そして一緒に暮らす4匹(確か、増えたんだよね)の猫と1匹の犬も、人間も自然も...、彼女はすべて大好きなんじゃないかな。
そんな「大好き」なものたちが繰り広げるチャンティ・ワールド、とくと、ご堪能下さい!

 21:05~ トーメ (長野県松本市)
HP: http://www.tometoasobo.net/
05/22 12 あと八日で、ACBTL★松本 02!
「ACOBATTLE★松本」の開催土地松本のアーティスト代表として、今回、トーメに全てを託します!
「ACOBATTLE★松本 01」の時に出演した、FUKUとのユニット「トーメ☆FUKU」や、三線ニストまーしーとのデュオ「さんさな」でのステージも多い
中、今回はソロでの出演です。
ソロだからこその自由、ソロであるが故えの縛り、そんな中、トーメが「ピンでも組んでもイける」ってステージを魅せてくれると思います。
トーメの魅力は、人間味あふれる歌詞と限りなくその歌詞にストレートなメロディと歌声です。
そんなトーメの全身からの音の世界を、皆さんも全身で感じてみて下さい。

 21:35~ 鈴木NG秀典ーだー。(静岡県静岡市)
Blog: http://ameblo.jp/ramen-kuitee/
05/22 12 あと八日で、ACBTL★松本 02!
今回のトリを任せた「鈴木NG秀典ーだー。」。
なんて読むのか、何者なのか、どんな音楽なのか、一体なんなんだ。
特に今回、松本でのライヴは初めての彼、いろんな想像をなされると思います。
鈴木NG秀典ーだー。のステージは、文字で表現するのが、日本で一番困難なミュージシャンなんじゃないだろうか...。
とにかく、ステージを見ていただくしかないんです、解っていただくしかないんです。
見所としては、彼の楽曲の内容の多くを占める「食べ物」。
そのフードと彼がどのように向き合っているのか、そんな彼とフードと音楽の赤裸々加減ですっ。
そして、ギターをやっている人間ならきっと「オっ」と思うであろう、コード展開術・カッティング技術を隠し持っています。
とにかくステージを見ていただかないとお伝えできないアーティストにつき、明日のブログでいよいよ登場するYouTubeでも、Overture部分のみだけしか見せません (笑) 。
----------

いかがでしょうか?
次回のブログでは、いよいよ、出演者の動画を公開したいと思います。

「ACOBATTLE★松本 02」、いよいよですよっicon14


同じカテゴリー(ACOBATTLE★松本)の記事画像
「チャー絆」×「西村勇紀」ツーマン、そして「ありがとう」の三日間。
己の音魂たちよ!信州にて、舞うべし、闘うべし。
「星屑の家」と谷井大介との三日間。
SALさん、三日かかったよ。
「英祐一」の信州ツアー、そして「ハヴケイスケ」へ...。
「ACOBATTLE★松本 SPECIAL 2013」終了!
同じカテゴリー(ACOBATTLE★松本)の記事
 「チャー絆」×「西村勇紀」ツーマン、そして「ありがとう」の三日間。 (2014-11-18 08:55)
 己の音魂たちよ!信州にて、舞うべし、闘うべし。 (2014-11-14 02:42)
 「星屑の家」と谷井大介との三日間。 (2014-11-06 04:52)
 SALさん、三日かかったよ。 (2014-08-28 05:38)
 「英祐一」の信州ツアー、そして「ハヴケイスケ」へ...。 (2013-12-11 01:25)
 「ACOBATTLE★松本 SPECIAL 2013」終了! (2013-11-28 20:39)
Posted by 関 謙一 at 09:12│Comments(0)ACOBATTLE★松本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。