2012年05月29日
05/29 12 あと一日で、ACBTL★松本 02!
さて、「ACOBATTLE★松本 02」、もう明日です
。
今回からが、本当の「ACOBATTLE★松本」のスタートです。
みなさん、是非是非、足をお運び下さいね。
「ACOBATTLE★松本 02」
■日時/2012年5月30日 (水) 19:00 OPEN 19:30 START
■会場/GNU 2ND
■地図/http://www.mapion.co.jp/here/all/120522/mapi03023211205220811
■出演/Peach Boys・CHAMP・チャンティ・トーメ・鈴木NG秀典ーだー。
■入場料/一般:¥2,000 (1ドリンク付) 学生:¥1,000 (1ドリンク付) →学生証をご提示下さい
先日取材していただいた、長野県の情報満載な地域密着型地方紙「市民タイムス」、本日、記事が掲載されました。

この取材、かなり長い時間、いろいろとお話させていただいたんです。
いつも取材していただいている記者さんが病休中、ピンチヒッターの記者さん、そもそもの「ACOBATTLE★松本」の発足の話から今日までの流れを、限られた時間の中、しっかり聞いてくださいました。
しかし、6人で語り倒してます (笑) ので、記事にまとめるのすごく大変だったと思うんですよね。
いつもは報道部の記者さんならではの、音楽ではなく、学生枠に標準を絞った着眼点の記事、なかなか興味深いです。
さて、明日の「ACOBATTLE★松本 02」、会場では前回同様、出演アーティストのCDなどの物販コーナー

もあります。
トーメと「トーメの雛AID」

の物販や募金も、あります。
物販を担当してくれるのは、今回、松本界隈をスペシャル・マイカー


で走り回ってくれているドロシーが担当します。
会場「GNU 2ND」の受付クロークは、G.Gと、いっつも松本音楽の適材適所で、あったかいイラスト

を書いてくれている麦穂が、皆さまのご入場をお待ちします。
そして会場の「GNU 2ND」では、ドリンクだけではなく、「GNU」のフードメニューの中から、アコバトル・ピックアップメニュー

を、ご注文いただけます。
お客さまへのご注文は、前回同様、「ましゅまろまま」のまあやがお伺いに参りま~す。
そして、明日のライヴの進行を担当する、大事なMCは、今回も「やさい王国」のmachi

、そして「ましゅまろまま」のまみが、ツインMCで会場を盛り上げます。
その盛り上がったステージや会場の一瞬一瞬は、前回の「ACOBATTLE★松本 01」でも活躍していたき、最近、
PHOTOPRESSOからフォトブック「はる と ひかり と」を出版された、フライヤーこと大平滋子さんが、カメラと感覚で捕らえます。
音響関連は、「B・Free」のTORUさんとサブPAにFUKU、ステージ転換周りを、同じく「B・Free」のGO'zさんと「炎の打楽器野郎」Senor.SALbayashiが、眼光鋭く待機いたします。
そしてそしてっ!ヒーローズにぃちゃんと僕は...、タイムキーパー兼雑用兼オールマイティーヘルパーでありますので、何なりとっ
。
こんな感じで、皆さんのご来場を、「ACOBATTLE★松本」は、
お待ちしていま~す。


「ACOBATTLE★松本」は、僕ら実行員だけでも出来ない、出演アーティストだけでも出来ない、みんなで作っていくそんなムーヴメントです。
今の松本を考えた時に、いろんな方法があると思うけど、僕は一番自分が表現しやすい音楽を選びました。
同じ時間、全く知らない人同士が、ひとつの事を捕らえて考えて吟味して昇華して。
誰も、何の儲けにもならない夜だけど、なにか未来に大事なものを貯金できたような気分になれる、みんなでニヤリとなれる、そんな夜があったって、いいじゃないか。
いいじゃないか。

今回からが、本当の「ACOBATTLE★松本」のスタートです。
みなさん、是非是非、足をお運び下さいね。
「ACOBATTLE★松本 02」
■日時/2012年5月30日 (水) 19:00 OPEN 19:30 START
■会場/GNU 2ND
■地図/http://www.mapion.co.jp/here/all/120522/mapi03023211205220811
■出演/Peach Boys・CHAMP・チャンティ・トーメ・鈴木NG秀典ーだー。
■入場料/一般:¥2,000 (1ドリンク付) 学生:¥1,000 (1ドリンク付) →学生証をご提示下さい
先日取材していただいた、長野県の情報満載な地域密着型地方紙「市民タイムス」、本日、記事が掲載されました。

この取材、かなり長い時間、いろいろとお話させていただいたんです。
いつも取材していただいている記者さんが病休中、ピンチヒッターの記者さん、そもそもの「ACOBATTLE★松本」の発足の話から今日までの流れを、限られた時間の中、しっかり聞いてくださいました。
しかし、6人で語り倒してます (笑) ので、記事にまとめるのすごく大変だったと思うんですよね。
いつもは報道部の記者さんならではの、音楽ではなく、学生枠に標準を絞った着眼点の記事、なかなか興味深いです。
さて、明日の「ACOBATTLE★松本 02」、会場では前回同様、出演アーティストのCDなどの物販コーナー

もあります。
トーメと「トーメの雛AID」
の物販や募金も、あります。
物販を担当してくれるのは、今回、松本界隈をスペシャル・マイカー


で走り回ってくれているドロシーが担当します。
会場「GNU 2ND」の受付クロークは、G.Gと、いっつも松本音楽の適材適所で、あったかいイラスト

を書いてくれている麦穂が、皆さまのご入場をお待ちします。
そして会場の「GNU 2ND」では、ドリンクだけではなく、「GNU」のフードメニューの中から、アコバトル・ピックアップメニュー

を、ご注文いただけます。
お客さまへのご注文は、前回同様、「ましゅまろまま」のまあやがお伺いに参りま~す。
そして、明日のライヴの進行を担当する、大事なMCは、今回も「やさい王国」のmachi

、そして「ましゅまろまま」のまみが、ツインMCで会場を盛り上げます。
その盛り上がったステージや会場の一瞬一瞬は、前回の「ACOBATTLE★松本 01」でも活躍していたき、最近、
PHOTOPRESSOからフォトブック「はる と ひかり と」を出版された、フライヤーこと大平滋子さんが、カメラと感覚で捕らえます。
音響関連は、「B・Free」のTORUさんとサブPAにFUKU、ステージ転換周りを、同じく「B・Free」のGO'zさんと「炎の打楽器野郎」Senor.SALbayashiが、眼光鋭く待機いたします。
そしてそしてっ!ヒーローズにぃちゃんと僕は...、タイムキーパー兼雑用兼オールマイティーヘルパーでありますので、何なりとっ

こんな感じで、皆さんのご来場を、「ACOBATTLE★松本」は、
お待ちしていま~す。


「ACOBATTLE★松本」は、僕ら実行員だけでも出来ない、出演アーティストだけでも出来ない、みんなで作っていくそんなムーヴメントです。
今の松本を考えた時に、いろんな方法があると思うけど、僕は一番自分が表現しやすい音楽を選びました。
同じ時間、全く知らない人同士が、ひとつの事を捕らえて考えて吟味して昇華して。
誰も、何の儲けにもならない夜だけど、なにか未来に大事なものを貯金できたような気分になれる、みんなでニヤリとなれる、そんな夜があったって、いいじゃないか。
いいじゃないか。
「チャー絆」×「西村勇紀」ツーマン、そして「ありがとう」の三日間。
己の音魂たちよ!信州にて、舞うべし、闘うべし。
「星屑の家」と谷井大介との三日間。
SALさん、三日かかったよ。
「英祐一」の信州ツアー、そして「ハヴケイスケ」へ...。
「ACOBATTLE★松本 SPECIAL 2013」終了!
己の音魂たちよ!信州にて、舞うべし、闘うべし。
「星屑の家」と谷井大介との三日間。
SALさん、三日かかったよ。
「英祐一」の信州ツアー、そして「ハヴケイスケ」へ...。
「ACOBATTLE★松本 SPECIAL 2013」終了!
Posted by 関 謙一 at 10:45│Comments(2)
│ACOBATTLE★松本
この記事へのコメント
いよいよ明日ですね~o(^▽^)o
関さん、そして実行委員の皆さん準備本当に頭が下がります‼
同じ空間で同じ時間を精一杯楽しみたいですねo(^▽^)o
そして観に来てくれた人がまた来たいって思ってもらえるように老体にムチ打ってがんばりますo(^▽^)o よろしくです。
関さん、そして実行委員の皆さん準備本当に頭が下がります‼
同じ空間で同じ時間を精一杯楽しみたいですねo(^▽^)o
そして観に来てくれた人がまた来たいって思ってもらえるように老体にムチ打ってがんばりますo(^▽^)o よろしくです。
Posted by ピーチボーイズ ひさし at 2012年05月29日 14:45
☆中尾さん
いよいよあし...、いや、もう今日だっ!
今回、松本アコシーンを考えた時に、真っ先に出てくる「中尾 尚」というミュージシャンを、どうしても紹介したかったんです。
Peach Boysとしての参戦、嬉しく思ってます、楽しみに思ってます。
中尾さんが書いてくれたその通り、帰る時に、時間が短く感じていただけるような、また来たいなって思っていただけるような、そんなイベントになるよう頑張ります。
02オープニングの狼煙、よろしくたのみますっ!
いよいよあし...、いや、もう今日だっ!
今回、松本アコシーンを考えた時に、真っ先に出てくる「中尾 尚」というミュージシャンを、どうしても紹介したかったんです。
Peach Boysとしての参戦、嬉しく思ってます、楽しみに思ってます。
中尾さんが書いてくれたその通り、帰る時に、時間が短く感じていただけるような、また来たいなって思っていただけるような、そんなイベントになるよう頑張ります。
02オープニングの狼煙、よろしくたのみますっ!
Posted by 関 謙一 at 2012年05月30日 01:22