関へメール
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人

2013年05月28日

「ACOBATTLE★松本 05」の、開催に向けて。

「ACOBATTLE★松本」を立ち上げて始めたのが、去年の2月。
四年に一度しかない、2月29日に「ACOBATTLE★松本 01」を、開催しました。
それから、通常の「ACOBATTLE★松本」を3回、スペシャルを1回、今までにやってきた訳なんですが、今年に入って「ACOBATTLE★松本」の打ち出し方ってのか、演出の仕方を、少しずつ変えてトライしています。

立ち上げ当時、いろんな意味で「ACOBATTLE★松本」の運営や継続によって、松本の音楽シーンを盛り上げたいって思ってたし、今、まだ子供の世代が大人になった時の松本音楽シーンが確かなものであるためにも...、って考えながら運営していました。
でも、気づいたんだけど、今、松本で音楽している人たちって、その時その時の自分の音楽への興味や関心はすごくあっても、何十年後の松本の音楽の事を考えてくれる人たちっていなかったんだよね。
もっと、自分の演奏にポリシーやプライドがあって、その瞬間の演奏が松本音楽の歴史の一部になってるって事を、イメージしてもらえるって思ってたんだけど (笑) 。
これは、僕の完全な読み間違いで、普段、「何かのために自分の音楽を...」みたいな事を書いたり発信したりする人たちがたくさん松本にはいたから、何十年後の松本の事をもっとみんなで考えながら、音楽的な文化要素を広められると思ってた。
色んな要因があると思うんだけど、そんな事をここで書いても仕方がないので、やめておきます。

で、「ACOBATTLE★松本」。
去年から、関描「せきかく」って、僕が他方からやってくるアーティストたちのライヴをブッキングしたり演出・開催したりする部門を作りました。
この、関描「せきかく」立ち上げは、前出の「ACOBATTLE★松本」開催によってのもろもろの事のジレンマを解消するためにも立ち上げたんだよね。
で、「ACOBATTLE★松本」、そして「関描「せきかく」」を通して、いろんな県内外のミュージシャン達のライヴを企画、演出してきました。

その流れの中で、最近、なんともいえない手ごたえみたいなものを感じているのが、最初、一緒に考えてくれるのではないか...って思っていた以外の松本や長野の人たちが、ものすごく「ACOBATTLE★松本」や「関描「せきかく」」、そして「音の道」から発信しているものを、楽しみにしていてくれるようになって来たって事。
これは、うまくいえないんだけど、感じるんだよね、そんなグツグツとした思いたちを。
ならば、もっともっと、まだ僕の知らない心に僕たちが発信する音楽を感じていただくためにも、これからの「ACOBATTLE★松本」、そして「関描「せきかく」」を、リキ入れてやって行こうって思ってる分けです。

そんな中で、来月十日間のツアーを県内で行う、「竹原ピストル信州銃弾ツアー2013」があります。


ピストルツアーの事は、また、グングンとブログでも書いていきますので、見逃さないで下さいね!

そんな「関描「せきかく」」の思想も入っての運営となった「ACOBATTLE★松本 05」が、明日開催されます。
ACOBATTLE★松本 05

今回の出演者は、特に昨今のライヴパフォーマンスがすごく気になっている5組の出演者の人たちに、集まってもらいました。

■日時
2013年5月29日 (水)
18:30 OPEN 19:30 START
■会場
GNU 2ND
松本市深志1-2-15 CENTURY MAXIMビル 5F/0263-88-6352
地図→ http://www.mapion.co.jp/f/cocodene/view.html?token=f1899d4259de364886a5d55922e2d1d8
■出演
19:30~19:55 サタケン (長野)

「サタケン」、前にどこかでも書いたけれども、今、僕と同じような世代の松本のミュージシャンの中で、一番真剣に自分達の音楽にトライしているって感じるのが、「サタケン」。
「ACOBATTLE★松本 03」の時かな、山梨から「ピーチボーイズ」に出演してもらった時に、スゲー勉強になるし刺激もらえるからって、「サタケン」のタケちゃんを呼んで、「ピーチボーイズ」を見てもらった。
それを、どう感じてどう消化したかは分からないけれども、明日の「ACOBATTLE★松本 05」で、一つの答えを出してくれるんじゃないかな。
20:00~20:25 クロキユウタ (静岡)

腹の中に燃え滾っているであろう、蒼い炎を、腹をかっさいて見てみたいそんな男「クロキユウタ」。
まだ若いのに、「クロキユウタ」ってジャンルを確立しているように、感じる。
彼は、やっぱり「詞」だな、それにその「詞」を歌う「言葉」。
活発なライヴ活動の中、忙しいだろうに、今回、松本に初上陸します。
フォークや60'sのロックが好きな人たちに、新しいフォークのカタチ、これを堪能していただきたい!
20:30~20:55 Icchie (長野)

繊細で、ものすごく優しい人間の「Icchie」。
今年のJAPAN FOLK SPIRITSの、長野のトップにも任命されて、日々、ストリートを中心に頑張っている。
県外への遠征もどんどん行っていて、Icchieも、多角的なビジョンで音楽に取り組んでいるように思う。
そのピアノ、歌、「パルオク!」でも感じたけれど、どんどんグレードアップしています。
オネエが感じて奏でるラヴソングは、聴き手の心にググッと突き刺さって、そして優しく溶け合います。
21:10~21:35 齊藤さっこ (東京)

今回、「こーさんのうちCafe」でのましゅまろままとのライヴと「ACOBATTLE★松本 05」、二日間、さっこさんをお呼びしました。
もういろんなところに書いてきたので、みんな読んでくれているとおもうんだけど、さっこさんとピアノの仲のよさ、そこから編み出される音色の妙にまず聴き入ってもらって、その上で踊る歌に酔いしれて下さい。
ラヴソングが多いんだけど、男の胸にも刺さります、女性が歌うラヴソングにくらってしまう度としては、世界は違うけれども僕の仲では「齊藤さっこ」と「谷紗矢香」、そして「中川千夏」は、すごいです (笑) 。
さっこさんの歌を聴いて、みんなの心の中のパレットで色合いをつけて下さい。
21:40~22:05 よよよ_ゐ (東京)

トリってか、みんなにニコニコ家路についてもらいたくて、今回、トリでの演奏を「よよよ_ゐ」にお願いしました。
「にんげん」を感じます、「くらし」を感じます、「いきる」を、感じます。
日々、自分達の周りに転がっている、そんなものたちに息吹を吹き込んで、歌の中でものの見事に躍らせちゃうのが、よよよ_ゐの魅力かな。
あと、すごく人懐っこい笑顔と、やさしい言葉。
ミュージシャンとしてはもちろんだけれど、人間としてもっともっといろんな事を話したくなる、そんな味のある男「よよよ_ゐ」。
今回、名古屋での演奏日程を変更して、わざわざ松本にやって来てくれます。
■入場料
一般/¥2,000 (1D付)
学生/¥1,000 (1D付)
中学生以下/無料
■問合せ・予約
090-9838-6681 (関)
acobattle.matsumoto.2012@gmail.com

間違いなく、今回のメンバーで一つの夜を作ることは、もうないです。
それだけ、今回もすごいメンバーが、それぞれの生活の時間を割いて、松本に歌いにやって来ます。
音楽やってるとか、やってないとか、もう関係ないんだよね。
いいから、とにかく最高にいいから、聴いて欲しいし、素晴らしい夜になる事間違いないから、一人でも多くの人たちに見て欲しいです。
前にも書いたけれど、別に、僕の事が好きじゃなくたって、全然構わないんだよね。
僕も実は、僕を必要としてくれる愛すべき以外の人、そんなに好きじゃないから (笑) 。
でも、そんなくだらない理由で、素晴らしい音楽に出会えるチャンスを逃して欲しくはないです。
断じて、ないです!
「ACOBATTLE★松本」のステージには、偽りもごまかしも言い訳もありません。
自らの身体を張って、命の一部分を削った音楽が、ほとばしります。
今回も「ACOBATTLE★松本 スペシャルフードメニュー」のフードもあります。


見なきゃ後悔するなんて、もう何度も書いてきた事は言いません、僕もそんなに期待していないし。
でも、後悔するって事にすら気づかないで音楽やるなら、「なんで、今まで捉えてなかったんだろう!」って、

一度、後悔してみるのも悪くはないかもよ (笑) 。